TRAVEL

26日目 Lesson17 時間の流れがゆっくり感じるのは錯覚 ~セブ留学日記~

※この記事では商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

2024.04.10 (wed) 気温25-32° やや曇り、PHP/JPY=2.69円

今日もフィリピンは祝日(イード・アル=フィトル)。
国教はキリスト教だが、イスラム由来の祭日も祝日とするらしい。

授業はあるけど、講師が休みを取るのでいつもと違う割り振り。

授業:同じ教材でも講師によって進め方が違う

いつもの科目でも講師によって違う。
代打の講師の方がよかったということもあれば、いつもの講師の方がいい、ということもある。

今日は後者だった。

講師は講習を受けているし引継ぎもされていて、やることは同じだけどやっぱり違う。

丁寧さだったり、間の取り方、生徒の反応の観察の仕方だとか。

全体的になんとなく消化不良な日

朝食 @ホテルレストラン

今日もフルーツ盛り合わせ。
マンゴーが酸っぱかった~。
南国だからといって全てのフルーツが美味しいわけではない。

ランチ @Lady O Café

年配の生徒さんに外に連れて行って欲しいとお願いされ、一緒にランチに行くことになった。
フィリピンフードがいいとのことだったので、学校近くのカレンデリアに案内した。

オーダーの仕方を教えてあげていたりしたら、頼んだものの写真を取り忘れてしまった。

前回行ったとき

フィリピンのオーガニックコスメブランド human nature

ローカルブランドのhuman nature
Robinsonsで色付リップを買ってみたら中々良かったので、路面店へ行ってみた。

結構しっかり色が付いて乾燥しない。そして安い。
試しに何色か買ってみた。

色付きリップ 119ペソ

他にも気になる商品はあったけど、とりあえずリップだけ。
メイク用品のテスターコーナーもあったけど、全部の色は出てなかったしちゃんと整理されてないところはフィリピンらしい(笑)

24 Chicken でテイクアウト

水曜の今日はウィーキングへ行くので早めの夕食に24 Chickenをテイクアウトした。

とても繁盛している

骨なしチキンのお店らしい。唐揚げ屋さんてことだね。
「korean fried chicken」とあるので、韓国資本なのかなー。

韓国企業の進出が先なのか、韓流ブームが先なのか分からないが、フィリピンにはかなり韓国企業が進出している。

こういうのを目の当たりにすると、日本ももっとがんばれー!と思う。
品質はいいのにブランディングとかが下手だと思う。
というか、品質が高いことに胡坐をかいて、ブランディングなどを怠った結果、他国に追い抜かれてきてしまってるんじゃないかな。と思ったり。

フレーバーが豊富で10種類もある
そして安い!

隣にもチキン屋さんがつい最近オープンしたが、未だに大行列。
フィリピン人も本当に新しいモノ好きだ。

Why chicken VS 24 Chiken

ライスとのセットにしたけど、チキンだけでも良かったかも。
味は迷ったけど、OriginalとJack Danielsにしてシェア。

左:Rice Meals(Jack Daniels、2ピース)100ペソ
右:Rice Meals(Original、2ピース)95ペソ
Cajun Fries 75ペソ

水曜恒例ウォーキング @Ayala Center Cebu

早めの夕食後は水曜恒例のウォーキング。
ちょっと面倒に思うこともあるけれど、ちょっとした情報収集やコミュニケーションをしたりという貴重な時間にもなっている。


時間がゆっくり流れているような錯覚に陥ることがあるけど、それは本当に錯覚で、一日の終わりに近づくとあっという間に過ぎたことに愕然とする。

そんな26日目。

ではまたー

ウォーキング後のおやつ
30ペソのヨーグルトとヤクルト的な







ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
ランキング参加中!ポチしてもらえると喜びます!

-TRAVEL
-,