TRAVEL

21日目 Lesson14 どうしてもできない巻き舌とパンケーキ事件 ~セブ留学日記~

※この記事では商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

2024.04.05 (fri) 気温25-34° 曇り⇔晴れ、PHP/JPY=2.67円

巻き舌ができないんです。

日本語は巻き舌を必要としないし、今まで巻き舌が出来なくても問題ない生活を送ってきたわけで。
やっぱりぶち当たった。

そう、「r」の壁に。

英語に限らず、巻き舌が必要な言語は他にもあるわけで、多言語を習得したいならばやはり巻き舌は出来た方がいいよねぇ。
発音の練習以前に、巻き舌の練習が必要なようで。

授業:巻き舌に苦戦する

発音トレーニングの授業(フォニックス)。
単元としては「u」の発音練習だったけど、「r」に苦戦するという…。

先生にも「舌を巻いて」と言われるのだが、それが出来ない。
「u」の練習のはずが「r」の練習になるっていうね!

巻き舌だけでなく、口周りの筋肉や舌を俊敏に動かす必要性をヒシヒシと感じる。

小顔トレーニングと思って頑張るしかない。


”What do you say?”という授業がある。
これはお題を与えられて、それに対して自分の考えを口頭で述べるという練習。
録音しながら口述したのち、それを今度は書き取って、先生が添削するっていうもの。

いつもの先生が休みだったので、他の先生になったが、同じ科目でも先生によってちょっとやり方が違う。

最初ちょっとやりにくいなぁと思ったけど、やっている内にこれはこれでアリか。
とも思えてきた。


フリートークが多い日もあれば少ない日もあるが、今日は割と多かった。
自分が聞きたいことや話したいこと(授業の内容以外で)が多かったからだ。

課題の進みが悪くなるデメリットはあるが、
このフリートークが一番上達を実感できるように思う。

このフリートークの振り返りをちゃんとすればもっと上達するような気がするが、
授業で疲れ果てる&宿題でお腹いっぱいになる(ヘタレなだけだが)ので、全然できていない。
うーむ、頑張らねば。


授業終わりにビザの延長手続き書類を記入するついでに学校スタッフ(日本人)とおしゃべり。
世代は違うけれど、海外で働く動機とか今後のことだとか、そういう話を聞いたりするのは面白い。

パンケーキ事件 @ホテルレストラン

前々日、朝食に「フルーツパンケーキ」をオーダーしたが「プレーンパンケーキ」を出された。
今日こそはと再び「フルーツパンケーキ」を試みた。

が、今日もまたプレーンパンケーキ!!

写真ボケてた

前回は黙っていたが、今回はチェンジを要求してみた。
ちょっと時間がかかるがいいか?と言われたが仕方ない。
待とうじゃないか。
因みに、予約したにも関わらずこの時点ですでに20分待っている

さらに20分待ったが来る気配はない。
いい加減遅くて(時間も勿体ないし)、『It's too late!! Hurry up!!』と催促した「嫌な日本人」と思われたかもしれないが、もう40分待ってますからね。
全く混んでいないのに!

で、やっと来たのが

プレーンパンケーキ!

おーーーーーい!!!
同じの出してどうすんだよーーーーー!!!

もう日本の感覚だと信じられないようなことが起こる。

この時点ですでに50分経過している。
時間も勿体ないからこれはオーナーにクレームを入れることにして、出されたものを食べることにしたよ!
(食べる気力なくて半分しか食べらなかったが)

英語でクレームを入れるという経験が出来たので(カタコトだが)、これも経験と思おう。

マンネリ化するランチ

昼休みの間に行ける距離は限られてるので、新規開拓も中々難航してきた。

考えるのも面倒なのでBo's Coffee

B.L.T. SandWich 235ペソ
Apple Cinnamon Coffee 165ペソ

ここ最近、クセのある食事が続いたので、特段美味しいという訳ではない普通の感じだけども、それがかえってホッとするという(笑)

フードコートのカレンデリア Marina Seafood @Robinsons Fuente

夕食はRobinsons Fuenteのフードコートへ。
フードコートには数軒ほどカレンデリアがあるが、今日はMarina Seafood にしてみた。

とりあえず適当に注文する。

値段が書いてないけど、そこまで高くないだろうと踏んで、おかずを2品とスープを注文したら思ったより高くなってしまった。
ライスはカップ数で注文する(例:one rice)。

Ampalaya with Egg(ゴーヤの卵炒め), Minudo(ライスの手前), Tinala Fish(スープ)
全部で375ペソ

味は普通に美味しかった。
ここ最近外れの食事が続いたのでよかったー。

ピザとかステーキとか日本食とか、外来フードよりも地元の人が普段食べる昔からあるご飯が一番おいしいのでは、と思っている。

お客さんもフレンドリー

匂い対策にボディスプレーを買う

香水が好きなので、日本にいるときは毎日つけている。
だが、セブでオシャレをする気は全くなかったので持ってきていなかった。

外食をすると、髪やら服やらに匂いがついて自分で自分が臭くなる。
いい加減イヤになってきたので、ボディスプレーのようなものが無いか物色。

99ペソ

フィリピンのローカルブランド「Penshoppe」のボディスプレーが香りもよくて安かったので購入。

ついで&お試しで買ったリップとかリフレッシュ用のオイルが結構よかった。

こちらもローカルブランド「human nature」。
この色付リップよかった。

気になったものとウェットティッシュなど必要なものを購入

勉強しに来ているのに、金曜なのがうれしいという矛盾。
ヘタレですみませんねぇ。
勉強ばっかりはやっぱり疲れるしね(大してしてないけど)。

土日は実践の日と思うことにして、楽しむことにしよう!

ではまたー






ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
ランキング参加中!ポチしてもらえると喜びます!

-TRAVEL
-,