zuisou

IT社畜の日常をあれやこれやと。 美術館やギャラリー巡りが好きだが詳しくはない。 本は買っただけで満足しがち。 多少でもハクが付くかしらと、FP2級持ってることも言っておこうかな。

2024/6/30

28日目 Lesson19 違和感を感じたら気まずくてもチェンジすべし! ~セブ留学日記~

2024.04.12 (fri) 気温24-33° 晴れ時々曇り、PHP/JPY=2.71円鬼門の授業、Practical Speaking。スピーキングの訓練だが、全く身になる授業内容に感じられない。ずっと悩んでいたけど、学校スタッフと相談して講師をチェンジしてみることにしたが果たして、、、 授業:講師チェンジは気まずいけれど... それまでの期間や親密具合にも寄るけれど、講師チェンジは中々に気まずい。授業でなくとも、校内で普通にすれ違うし顔を合わせる。もちろん、学校スタッフやヘッドティーチャー(もしく ...

2024/6/25

27日目 Lesson18 「~ger」の発音違いに苦戦する ~セブ留学日記~

2024.04.11 (thu) 気温24-32° やや曇り、PHP/JPY=2.70円5:00にアラームセットのところ、5:45に起きてしまった。いつもより眠りが深い気がする。昨日のウォーキングか。エアコンの効いた自室からホテルの廊下に出た瞬間、ものすごい熱気にあてられる。今日も朝から暑い。 授業:「~ger」の違いに苦戦する singer と finger お分かりだろうか。「~ger」の部分。「singer」は「NGǝr」だが、「finger」が「NGgǝr」なのだ。「singer」が「finger ...

2024/6/24

夜が楽しいカルボンマーケット:Carbon Night Market ~セブ留学日記~

2024.04.11 (thu) 気温24-32° やや曇り、PHP/JPY=2.70円この日は念願のカルボンマーケットへ。フィリピンの珍味・バロット(Balut)を食べた記事にも書いたけど、改めて。 https://zuisou-roku.com/lifestyle/travel/cebu-balut カルボン・ナイトマーケットへ(Carbon Night Market) セブ最大の歴史ある市場、カルボンマーケット(Carbon market)。サント・ニーニョ教会へ行く途中にジプニーで通ったが、いまだ ...

2024/7/2

痩せるまで服を買わない! ~本気のダイエット~

どうも、万年ダイエッターです。定期的にダイエット熱を発症するけれど、いっつも挫折しております。体重のグラフは右肩上がり。セブ留学中の食生活も酷かったし、西洋絵画なんかの裸婦像には親近感が湧きまくり。そろそろ何とかせねば!ということでダイエットを始めました!! 右肩あがりの体重 いい加減「痩せたい」と思考から解放されたい 痩せたい、太い足を何とかしたい。と思い続けてウン十年。もう、考えること自体をいい加減やめたいです。そんな考えに囚われてしまうこと自体が無駄というか。最近の言い方だと「コスパが悪い」「タイパ ...

2024/6/12

フィリピンの珍味・バロット(Balut)を食す @カルボンマーケット ~セブ留学日記~

2024.04.11 (thu) 気温24-32° やや曇り、PHP/JPY=2.70円この日、ずっと行ってみたかったカルボンマーケットへ行ってきた。そしてやはり食べてみたかったフィリピンの珍味・バロット(Balut)をついに!!! ※閲覧注意※人によってはグロい画像・描写が出てくるよ! バロット(Balut)とは ネットで検索すればすぐに出てくる。▶バロット(Balut)-Wikipedia※カタカナ表記だと「バロット」と書かれているけど、フィリピン人の発音を聞くと「バルゥート(トは小さめ)」の方が近い ...

2024/7/19

映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』  

2024.06.09 (sun) ずっとセブ留学日記を書いてきているけれど、そろそろオンタイムの話題も書きたいところ。箸休め的にそんな話題も混ぜていこうと思う。帰国してから久々に映画館へ足を運んだ。坂本龍一の最初で最後のコンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』を観るために。 Ryuichi Sakamoto | Opus どんな映画かは公式サイトを観てね(雑)。予告編はこちら。 https://youtu.be/O_hh8c7w630 特別コメント映像 https://www.yo ...

2024/6/7

26日目 Lesson17 時間の流れがゆっくり感じるのは錯覚 ~セブ留学日記~

2024.04.10 (wed) 気温25-32° やや曇り、PHP/JPY=2.69円今日もフィリピンは祝日(イード・アル=フィトル)。国教はキリスト教だが、イスラム由来の祭日も祝日とするらしい。授業はあるけど、講師が休みを取るのでいつもと違う割り振り。 授業:同じ教材でも講師によって進め方が違う いつもの科目でも講師によって違う。代打の講師の方がよかったということもあれば、いつもの講師の方がいい、ということもある。今日は後者だった。講師は講習を受けているし引継ぎもされていて、やることは同じだけどやっぱ ...

2024/6/25

25日目 Lesson16 ウクレレ探訪とMang Inasal ~セブ留学日記~

2024.04.09 (tue) 気温25-33° ほぼ晴れ、PHP/JPY=2.69円今日はフィリピンの祝日(勇者の日)。授業はあるけど、講師が休みを取るのでいつもと違う割り振り。 授業:しっくりこなくて悩ましい P.S.(Practical Speaking)という科目がやっぱり悩ましくて。未だに要領を得ないというか、身になっている感じがしない。スピーキングの科目なのに眠くなるし。ということは面白くないと感じているのだろう。(予習・復習をしっかりしていない、というのも原因だと思うけど)なので、ヘッドテ ...

2024/7/25

24日目 Lesson15 午後の授業をサボってZUMBA ~セブ留学日記~

2024.04.08 (mon) 気温23-33° 曇りときどき晴れ、PHP/JPY=2.68円かねてから誘われていたZUMBA。行くには午後の授業をパスせねばならず、二の足を踏んでいた。月曜から頑張るぞ!と意気込んどいて早速だが、1回くらいは行こうということで午後の授業をサボってZUMBAへ行った。 授業:言えなくて笑いのツボにはいる 発音の科目では、早口言葉みたいな練習があるんだけど、そもそも日本語の活舌も悪いワタクシです。全然舌が回らなくてねぇ。出来な過ぎて笑けてきちゃう。 へたクソすみませんねぇ。 ...

2024/6/4

23日目 熱中症を引きずる日曜日 Abaca Baking Companyへ ~セブ留学日記~

2024.04.07 (sun) 気温24-33° 曇り⇔晴れ、PHP/JPY=2.68円昨日サント・ニーニョ付近をぶらついたせいか、朝から頭痛がする。熱中症を引きずっているらしい日曜日。疲れも残っているのでゆっくりすることに。 https://zuisou-roku.com/lifestyle/travel/cebu-studyabroad-day22 サント・ニーニョ教会へ行った話 フィリピンのメジャーフルーツ「ポメロ(pomelo)」 先日、ポメロ(pomelo)を買って冷蔵庫にいれたままにしていた ...

2024/5/31

22日目 初めてのジプニーでサント・ニーニョ教会へ ~セブ留学日記~

2024.04.06 (sat) 気温24-33° 曇り⇔晴れ、PHP/JPY=2.68円ホーリーウィーク、まさかのサント・ニーニョ間違いしたのでリベンジしにサント・ニーニョ教会へ。挑戦してみたかった「ジプニー」で行ってきた。 朝食 @ホテルレストラン この日のフルーツ盛り合わせはマンゴーが2切れあった。やったー フィリピンの庶民の足、Jeepney(ジプニー)にチャレンジ 街中でひっきりなしに走っているJeepney(ジプニー)。乗り方分からずで、ずっと挑戦できずにいたけど講師のアビーに乗り方を教わった ...

2024/5/28

21日目 Lesson14 どうしてもできない巻き舌とパンケーキ事件 ~セブ留学日記~

2024.04.05 (fri) 気温25-34° 曇り⇔晴れ、PHP/JPY=2.67円巻き舌ができないんです。日本語は巻き舌を必要としないし、今まで巻き舌が出来なくても問題ない生活を送ってきたわけで。やっぱりぶち当たった。そう、「r」の壁に。英語に限らず、巻き舌が必要な言語は他にもあるわけで、多言語を習得したいならばやはり巻き舌は出来た方がいいよねぇ。発音の練習以前に、巻き舌の練習が必要なようで。 授業:巻き舌に苦戦する 発音トレーニングの授業(フォニックス)。単元としては「u」の発音練習だったけど、 ...

2024/5/23

20日目 Lesson13 ついつい発音してしまう”d”とピザハットの衝撃 ~セブ留学日記~

2024.04.04 (thu) 気温24-33° 曇り⇔晴れ、PHP/JPY=2.69円ちょっとは上達したかと思ったら、やっぱり上達してなかった...の繰り返しの20日目。 授業:ついつい発音してしまう”d”に苦戦する 今日は朝食後ものすごい睡魔でうっかり寝過ごして遅刻してしまわないようにするのが大変だった。いざ授業が始まれば眠気は収まったが、午前の4コマ目は睡魔との闘いだった(スピーキング科目なのに!)今日Readingで苦戦したのはこのフレーズ。 It goes on and on forever. ...

2024/5/22

19日目 Lesson12 苦手な発音と腹下し ~セブ留学日記~

2024.04.03 (wed) 気温25-33° ほぼ晴れ、PHP/JPY=2.69円どうも、ついに腹を下したようです。 授業 : A[æ] の発音が苦手 フリートークでは言いたいことの10分の1も言えていないけれど、話せるボリュームは増えてきているように思う。たぶん。 習うより慣れろ というのはその通りで、やっぱり自分の気持ちや考えを即興で口に出すということが一番上達に繋がるように感じている。そこに勉強していることをうまく取り入れられるようになればもっといいんだけど。 勉強も100%完璧にしてから次に ...

2024/5/21

18日目 Lesson11 ”It's nomal”と励まされてケンタッキー ~セブ留学日記~

2024.04.02 (tue) 気温24-32° 晴れ、PHP/JPY=2.70円あまりに上達しない英語と残りの日数に若干焦りを感じている18日目 授業 リスニングは相変わらず上達の実感はないし、発音も難しい。単語を単発でなら正しく発音できても、文章の中で正しい発音をするのは全然無理という状態。文章もスムーズかつ速く読むことができない。この日何度もつっかえて練習するように言われたのはこの2箇所の赤字部分。赤字部分を単発で読めたと思っても、頭から通して読むとまたつっかえたりする、、、 Did you ta ...

2024/5/17

17日目 Lesson10 食事を考えるのが面倒になってくる ~セブ留学日記~

2024.04.01 (mon) 気温24-33° 晴れ、PHP/JPY=2.69円イースターの3日間はてんこ盛りで、記事に起こすにも一苦労だった。ブログで何が大変て、写真・動画のセレクトが一番大変!!!なんですわ。特にイベント事は撮りまくってるからねぇ。それでいて肝心のシーンを撮ってなかったりボケてたりしてねぇ...泣その点、大きなイベントとかがない日の記事はホッとする(笑)。ということで、4月1日の月曜は平常通り授業がある日のハナシ。 自習が全く捗らず(というかやっていない)ので、英会話が身になってい ...