- HOME >
- zuisou
zuisou
IT社畜の日常をあれやこれやと。 美術館やギャラリー巡りが好きだが詳しくはない。 本は買っただけで満足しがち。 多少でもハクが付くかしらと、FP2級持ってることも言っておこうかな。
ただの一般人。あれやこれやと想うまま。
業務多忙によりブログ更新が途絶えたまま、ついに2024年に突入してしまいました。『一年の計は元旦にあり』ということで元旦に記事を一つ書くぞ!と意気込んだ矢先の能登半島地震。さらにJALと海保の航空機事故が。被災地や被災された方々には心よりお見舞いを申し上げるとともに、募金等で応援していきたいと思います。そして思うのは、自身の家族や生活のこと。面倒臭がりのズボラな性格で、特にお金周りのことは苦手です。しかし、いい加減テコ入れせねば!ということで、2024年の目標はお金周りの整理整頓です。 手始めにクレジット ...
引き続き自分の業務メモ。物理サーバ2台のみという構成では『VMware vSphere』が使えないことがわかった。故に、現状の冗長化ソフトで更新することにする。もちろん、物理サーバ2台のみで冗長化している(管理用のクライアントPCは必要)。その物理サーバ2台のみで冗長化することができるのが、『Stratus everRun』というソフトだ。 https://zuisou-roku.com/lifestyle/work/vmware-vsphere/ VMware vSphere が使えないと分かるまでの話 ...
前回の投稿では『VMware vSphere』とは何ぞや?から、冗長化機構である『vSphere HA』『vSphere FT』について説明・検討した。が、結局『VMware vSphere HA / FT』の物理要件を満たすことができないため、採用することができなかった。ただ、途中まで2ノードでのネットワーク構成を検討したのが勿体ないので『2ノードvSAN』をもう少しだけ考えてみたいと思う。 https://zuisou-roku.com/lifestyle/work/vmware-vsphere/ 前 ...
『 VMware vSphere 』についてのメモ。業務で調査していることだけど、自分メモとして残しておく。仕事をしながらブログも書く。一石二鳥である。 『VMware』自体は使ったことあるし馴染みもあるが、しっかりと調べたことはない。ダメSE。『vSphere』のマシンも触ったことはあるが自分で構築したことはないのでこれを機に調べてみる。 因みに、私はインフラ専門のSEではない。こういう依頼も来るから仕方なくやってるだけだ。 現状では別のソフトでサーバを冗長化しているのだが、技術情報も少なく不親切だし( ...
休暇を取ったある日の夕方。そういえば今日は平日。そしてココは有楽町。夕食時の今、ランチほどの行列はないハズ。となれば、あそこへ行くしかない!そう、銀座の名店・ロメスパの聖地「ジャポネ」へ!!! 『ロメスパ』とは、路面+スパゲッティの略。いわば立ち食い蕎麦のスパゲッティ版。その発祥がここ、創業1980年 スパゲッティ&カレーライス ジャポネ です。 JR有楽町駅、東京メトロ銀座一丁目駅からほど近い、銀座インズ3に入っています。 昭和の佇まい 席はカウンター12席のみ。4人程並んでいました。 口コミでまず注文 ...
具体的なブログ開設の手順に入る前に、準備しておくことをまとめました! タイトルとドメイン名を決める これを決めなければ話になりません。「ブログタイトル」と「ドメイン名」 しかし、これが難しい。私もずっと悩んでいました。 ようやく開設したこのブログ。タイトルは『随想録』、ドメイン名は『zuisou-roku.com』です。ドメイン名については次の記事で詳しく説明します。 https://zuisou-roku.com/lifestyle/blog/about-zuisou-roku タイトルのつけ方 ですが ...
2023年10月22日(日)『杉本博司 本歌取り 東下り』を観に行ってきました。前期と後期で展示替えがあり、行ったのは後期になります。 杉本博司(1948~)は、和歌の伝統技法「本歌取り」を日本文化の本質的営みと捉え自身の作品制作に援用し、2022年に姫路市立美術館でこのコンセプトのもとに「本歌取り」展として作品を集結させました。本歌取りとは、本来、和歌の作成技法のひとつで、有名な古歌(本歌)の一部を意識的に自作に取り入れ、そのうえに新たな時代精神やオリジナリティを加味して歌を作る手法のことです。作者は本 ...
基本的にずぼらです。ネイルサロンへ頻繁に行くなんてことできません。地爪が薄く弱いため、たまにセルフネイルを頑張ってみてもすぐに剥げてしまいます。そもそも爪の形が悪いので、爪先のオシャレにモチベーションがあがりません。 しかし、見つけました。ずぼらでも続けられるネイルを!! 「uka color base coat zero(ウカ カラーベースコート ゼロ)」です。 17/0 ココアブラウン 16/0 マロンベージュ 15/0 ヘーゼルベージュ※自腹です ネイルカラーの何が面倒かって、ただの単色ネイルにする ...
https://zuisou-roku.com/lifestyle/blog/how-to-blog-1 前回のお話 ブログやホームページなどのWEBサイトを開設するには「サーバー」が必要です。個人ではよっぽどのことがない限り、自前でサーバーを用意することはないでしょうから、サーバーの貸出事業者と契約することになります。大きく分けて、「レンタルサーバー」と「クラウドサーバー」があり、いずれかの貸出事業者から自分に合ったものを選びます。 ということで、どちらにすればいいの?というお話です。 サーバーとパソコ ...
「あ、共感とかじゃなくて。」というのは、東京都現代美術館でデイヴィッド・ホックニー展と同時開催中の企画展タイトルです。いずれかの展覧会チケットで収蔵展も観覧できます。 https://zuisou-roku.com/culture/art/exhibition-hockney/ 多感な世代である10代の若者に特に観て欲しいということですが、もちろん大人も楽しめますし、実際観てよかったなぁと思いました。大人だって歳を重ねているだけで本当の意味でオトナなんて中々いないのでは。小さなことから大きなことまで悩みは ...
27年ぶり日本での大規模個展「 デイヴィッド・ホックニー 展 」へ。1度目は7月に、2度目は10月に行ってきました。そして例の如くグッズ散財も! 東京都現代美術館では、2023年7月15日(土)から11月5日(日)まで、「デイヴィッド・ホックニー展」(主催:東京都現代美術館、読売新聞社)を開催します。現代で最も革新的な画家のひとりデイヴィッド・ホックニー(1937年、イギリス生まれ)の日本では27年ぶりとなる大規模な個展です。 ホックニーは60年以上にわたり、絵画、ドローイング、版画、写真、舞台芸術といっ ...
キレイ目なジーンズが欲しいなぁとぼんやり思っていて、ふとしたことで履き比べることに。ブログネタにするつもりはなかったので、写真が全然良くないのですが、せっかくなので記事にしちまえ!ということで ジーンズ履き比べ です! ジーンズといっても色々ありますが、私が今回探しているものは、、、 形 : ストレート 色 : リジッドまたはワンウォッシュ 股上 : ミッド~ハイライズ 長さ : フルレングス 太さ : 太すぎず、細すぎず と、まぁ流行に関わらず長く愛せるド定番デニムが欲しい!ってことですね。 でも最 ...
ブログでアフィリエイト収入を得ることは簡単ではないことは分かったけど、それでもやってみたい、もしくは収入を得ることだけが目的ではない、と思うのならぜひ始めましょう。 ということで、どうやって始めたらいいの?というお話です。 https://zuisou-roku.com/lifestyle/blog/how-much-bloggers-make 前回のお話 ブログは大まかに、このブログのように”独自サイト”を構築するパターンと、「Amebaブログ」や「livedoorブログ」「はてなブログ」などの”ブログ ...
2023年10月14日(土)代官山に用事があり、ついでに蔦屋書店に寄ったんです。そしたらなんと蔦屋書店にライバル店であるはずの「有隣堂」が出店しているではありませんか!そして、YouTubeチャンネル「 有隣堂しか知らない世界 」でお馴染み、有隣堂の名物社員・岡崎さんが!!! ”文房具王になり損ねた女” こと、文房具バイヤー・岡﨑弘子さん 代官山蔦屋書店といえば、オシャレ書店の代表格。あのレンタルビデオチェーンの面影はどこへやら...。こちらはもう「本屋」に行くというよりも、センスのいいセレクトショップへ ...
アウトプットの場が欲しくて開設したこのブログ。どうせなら収益も欲しいという気持ちは当然あります。実際にブログで生計を立てている人もいますしね。しかし本当に稼げるのか?どのくらいが目安なの?ということで ブログ収入 について簡単に調べてみました。 NPO法人アフリエイトマーケティング協会 なるものがあるんですね。データを見るにはやはりきちんとした調査・レポートを参照したいものです。ということで早速『アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2023』を見てみました。 なんだか色々書いてありますが、見たいのは ...
せっせとブログを構築し、ようやく公開できた!という段で、思い立ってブログ用の名刺を作りました。 名刺入れも気が付く人は気付いてくれてちょっとした話のタネに オシャレな名刺にしたいなら専門の業者や名刺作成サイトなどで注文するのがいいのでしょうけど、駆け出しペーペーのブログでそこまでカッコよくなくてもいいでしょ。ということで、自作しました。 元々PCにインストールしていた名刺作成ソフトを使いましたが、Microsoft の Office を使っていれば名刺デザインテンプレートを使用してWordでも作成できます ...